2004年11月アーカイブ

[写真][京都] 醍醐寺の紅葉

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 3,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 4,align='right' '画像の説明'%>
日曜日にはいつも行っている醍醐寺。一週間経って下の醍醐寺の方も紅葉してます。
紅葉と言っても、庭園の”三宝院”(ここは撮影禁止)のほかは弁天堂のある林泉の周り(右端の写真)が有名かな。
で、その林泉の紅葉、今年はちょっと色が悪いです。
五重塔の後ろの大紅葉が綺麗だったのと、大講堂わきの鐘楼堂の周りがちょっと綺麗だった、でも紅い紅葉じゃなく黄色だけど。真ん中の写真は五重塔と鐘楼堂の途中にあるドウダンツツジの紅葉。

[映画] 「デイ・アフター・トゥモロー」

ASIN:地球温暖化すると、氷河期になるんだね。
以前、NHKの地球大紀行だったかで、地球の歴史から見ると今の安定した気候の方が希な出来事で、大変動している方が普通の状態だったらしい。人間が今の文明を築けるくらい進化できたのもこの安定した気候のおかげらしい。
でも、人類は経済のために自らの手で緩慢な自殺を続けていくようです。 映画としては、大きすぎるテーマをまあまあ纏まってるんじゃないだろうか。Bestじゃないけど合格点と言うところ。
こういう天候パニック物(そんなジャンルあるんかいな?)では、パーフェクトストームの方が面白かったけど。

[写真][京都] 真如堂の紅葉

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 3,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%>今日は、まず東福寺を撮影して、と思って東福寺へ行くと、恐ろしいほどの人出。写真どころじゃなかった。
それで、静かな所へ行きたくなって、真如堂へ行く事にした。
まあまあの色付き。
昔はここももっと人出が少なくて、ほんとに静かだったのにね。
で、今日はここだけでお終い。
今年の京都の紅葉は今がピークと言って良いでしょう。
明日明後日は週末、きっと何処もものすごい人出になるんだろうな。

[京都][写真] 嵯峨野の紅葉

<%=image_left 0,align='right' '竹林と紅葉'%><%=image_left 1,align='right' '常寂光寺'%><%=image_left 2,align='right' '常寂光寺'%>午後からちょっと嵯峨野をぶらぶらしてきました。
今年はBestとは言えませんが、綺麗な所はけっこう綺麗に色づいてますね。
最近は全くダメな年もあるので、綺麗な年と言っていいんじゃないでしょうか。
写真は、天竜寺を大河内山荘へ抜ける出口のところの竹林前の紅葉と、後の2枚は常寂光寺での撮影です。
しかし、平日だと言うのすごい人出でした。

[写真] S3pro初見

ASIN:やっと発売日も決まって、サンプル画像もネットで公開されだし、ヨドバシ梅田で実機を見られるようなので行ってきた。

まず良いところ。
第一は、やはりこのカメラの最大の売り、S2proの4倍のダイナミックレンジ。これはさすがに素晴らしい。不満に思っていたデジ一眼の階調が乏しいが故のペラペラな印象の画質だったけど、4倍のダイナミックレンジでしっとりとした絵作りも出来そうで楽しみ。
S2proのちょっと酷い出来のファインダーが修正されて、ちゃんとアングルが決められるようになった。このファインダーならマニュアルフォーカスでも使えそうである。ベースになっているカメラがS2proと同じなので、たぶんオートフォーカスの性能も、もう一つ信頼に欠けそうなので、マニュアルフォーカスが使い物になるのは心強い。
デジ一眼初のライブビュー、良くなったファインダーと合わせてスタジオ撮影の時などは、もっとしっかりアングルが決められるのと、ピント確認もしっかり出来るので結構良いかも。
ボディもしっかりして表面を覆うラバー素材も手に馴染んで良い感じ。さらに縦位置シャッターが付いたのは良い。S2proのボディ形状からしてなんで縦位置シャッター付けなかったんだろうと不思議に思っていた。
操作性は、S2proとほとんど変わってないので、S2proユーザーは抵抗感無くすぐに使いこなせるであろう。
画質の良さに比べて価格がお手頃なのは我が弱小スタジオとしては、とてもありがたい。画質・性能良くても1DsMark??のように100万近い金額、どこを振っても出てきません。(苦笑)

良くないところ。
連写が効かない。バッファメモリが一杯になるまでシャッターを押してみると、ダイナミックレンジ・スタンダードでS2proと同じ7カット、4倍モードだと3カットくらいである。ちょっとこれは厳しいかも。別料金でも良いのでバッファメモリ増設なんて出来ないものであろうか。
撮影後すぐの一瞬の後は、相変わらず書き込み終了するまでプレビュー画像が見られない。
カメラそのものの性能は、ベースのカメラが変わっていないので、相変わらずもう一つ信頼に欠ける。値段相応とも言えるので、仕方ないか。
価格を勘案して見た場合、不満点もあるが、こちらの対応次第で我慢できなくも無いので、まあそれなりに良いカメラかなと思えるが。
さて、ここからがこのS3proの最大の問題点かも知れないところ。
先日やっと待ちに待ったサンプル画像がメーカーのホームページに掲載されたのだが、このサンプル画像の幾つか、特に屋外で横位置で撮られたピンクの衣装の写真の髪の部分を等倍にしてみると、ちょっと変なモアレのような偽色のような不思議な状態になってるのが気になる。さらに拡大してみるとさらに変なモアレなのかな? も見える。良く見ると他の写真にも若干でているものもある。なんだこれ?。
どうやら、このモデルの髪の色と光線状態で出ているようである。モアレはデジカメの宿命のようなもので、どのデジカメでも多かれ少なかれ出るし、完全ではないが修正方法もあるのだが、この髪のモアレを修正するのはかなり難しい、と言うより、仕事上の写真としては効率的な事で言うと、不可能と言っていいでしょう。
これは困ったぞ。
さて、これはこのサンプルが撮影された時点でだけの問題なのか、製品レベルでも同じなのか、と思って、今日ヨドバシへ急遽行ってみる事にしたのであるが、展示ブースでカタログに掲載されている写真も大きく伸ばして展示してあったので確認してみると、サンプルほどではないがやっぱり有った。そこにいたメーカーの担当者らしき人に聞いてみると、私が指摘するまで気が付いてなかったようで、どうもハッキリしない回答。まあ、アマチュア向けの展示会なので、あまりそこまで突っ込んで聞かないだろうから仕方ないだろうけど、職業写真家としてはこのモアレらしきもの、場合によってはちょっと問題があるかも。
今持ってるデジカメで一番不満に思っているのが階調の乏しさなので、たぶんこのS3proを購入しようと思っているが、実戦投入するには、この謎の現象がどんな状態で出現するのかかなりテストが必要な気がする。
S3pro、実は結構じゃじゃ馬なのかも? (゜ペ;)

[写真] 冷静になってみると・・・

ちょっと冷静になって思い出してみると。
例のモアレらしきもの、S2proのサンプル画像にも出ていたのを思い出した。(笑)
そうそう、ハニカムCCD特有の現象なんだ。
でも以前はそれほど印象に残っていなかったのに、今回はやたら目に付いたのは、どうして?
ちょっと考えてみると、以前は他のノイズなどに紛れていたのが、さらに画質が向上してその分このモアレらしきものがもっと目立ちだした、と言う事でしょう。
まあ、目立つ事には違いないので、メーカーさんには何とかして貰いたいですが。(笑)

[日常][京都] 色づき始めた

<%=image_left 0,align='right' '上醍醐'%>ここ10日ほど、どうも微熱っぽく、今にも風邪引きそうな気配だったのが、昨日の夜あたりから体調復活。
用事のない日曜日には何時も近くの醍醐寺へ行って運動不足解消に標高450mの上醍醐まで登るのだけど、先週は体調不良でお休み。
2週間ぶりの上醍醐。
もう散ってるかなと思っていたが, 2週間前に少し黄色く色づいていた紅葉が紅く紅葉してた。
今年は暖かいのでダメかと思っていたが、思ったより綺麗な紅葉が見られるかも。
夏が暑かったのが良かったのかな?

[仕事][写真] コスモス5

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>コスモスシリーズ最後は、これ。
もう少し手を加えてスタジオで撮影。
これもトレーシングペーパーのような薄紙で作ったコスモスのイメージ。
ちょっとバックの光を透過させて薄紙のイメージを強調。
結構好きです、この写真。(笑)





2011年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ







新着情報
特価情報





デジカメオンライン







Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

このアーカイブについて

このページには、2004年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。