2004年12月アーカイブ

[日常] 鏡餅

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>大掃除も済んで、鏡餅も飾って、お正月の準備万端!!
と行きたいところであるが、スタジオの大掃除、今年はもう使わなくなった暗室を徹底的に整理して、物置兼炊事場にしてやろうと手を付けだしたらもう止まらない。狭い我がスタジオのスペースを有効活用しようと配置を試行錯誤しているうちに、大掃除と言うより工事と言った方が良い状況になってきた。
どうも何かをやり始めると徹底的にやりたくなる性格がここへ来て俄然顔を出してきてしまった。
困ったものだ。(^_^;
と言う事で、大掃除が終わってサッパリ、とはほど遠い状態になっているが、この辺で止めておいて後は正月明けにしよう。
とりあえず、鏡餅を飾って今年もお終い。
皆様、今年もお世話になりました。
ありがとうございました。m(__)m
そして、良いお年をお迎えください。

[日常] ホワイト大晦日

<%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%>朝の雨から変わった雪は、午後になってまた雨に変わった。
昨年に続き今年も鐘突の申し込みをし損なっていたのであるが、上醍醐の鐘は申し込み無しでも突かせて貰えるらしい事をネットで調べて分かった。
いつもより早めの10時半頃出かけてみると雨も上がって月が出ていた。
11時過ぎ頃醍醐寺に到着。それから上醍醐への夜の山道を登り始める。かなり暗い山道、懐中電灯は持ってきているが、ところどころにある外灯と月明かりのおかげで歩けないほどではない。こういう真っ暗な山道、懐中電灯の明かりに頼るより自然の明かりの方が恐怖心も無くなり歩きやすかったりするものである。中腹にある滝の辺りまで来ると若干雪が残っていた。徐々に登っていくにつれ残雪の量は増えていった。
登りは良いが下りは気を付けないと滑りそうだな。
夜は周りが見えないせいかいつもより登るペースは速い。

12時少し前、山頂近くの鐘突堂に到着。
すでに鐘は突かれ始めていた。
もっと大勢の人が来てるかと思ったが、順番待ちしていたのは7人ほど。
前に並んでいたおばちゃんに聞いてみると、去年はもう少し多かったが、今年は天気が悪かったのでさらに少ないらしい。
早速私も念願の除夜の鐘を突かせてもらう。
今年最後の日に思わぬ雪景色。
2004年はホワイト大晦日で暮れていったのでした。

[日常] 年賀状

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>早く書けば良いのに、と思いつつやっと年賀状を書き終える。
毎年その年撮影した写真の中から「昨年はこんな写真撮ってました」と言う感じで写真を選んでいるのだが、相変わらず正月らしい絵柄じゃないですね。(笑)
ついでに、ちょっと早いけどHPのトップページを開くと、この年賀状が飛び出すように変更。
まだ、大掃除してないけど、今年も何とか年を越せそうです。
皆さんに感謝!! m(__)m

[仕事] 年賀状

<%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%>昨日PPAさんからメール便で一足早く年賀状が届きました。
カレンダーだけじゃなく、年賀状にも私の写真を使っていただきました。
ふたたび、
私の写真をPRして頂いてありがとうございます。
感謝!! m(__)m

[仕事] 卓上カレンダー

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>契約しているフォトエージェンシーPPAさんから、販促用卓上カレンダーが届きました。
24点ある写真の中に、私のコスモスの写真も入ってます。
何時も何かと私の写真をPRして頂いてます。
ありがとうございます。m(__)m 感謝!!

[仕事][写真] S3pro・ダイナミックレンジテスト スタジオ編

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>
今度はスタジオで、写真の左にある18%グレーカードがどこまで再現されるか調べてみた。
簡単なゾーンシステムのようなものである。

調べたのは、
  1. S2pro
  2. S3pro D-レンジ”STD”
  3. S3pro D-レンジ”WIDE2"
の3種類。

まず、適正露光でのフィルムで言うところの実効感度的には、S2proが若干明るい数値が出たが誤差の範囲程度のもので、どれもそれほど変わらなかった。
しかし、ダイナミックレンジの幅の影響か画像全体を見た印象は、S2pro>S3pro"STD">S3pro"WIDE2"と言う感じで明るく見えてしまう。人間の目とは面白いものである。

ハイライト側はどうか?
  1. S2proが、絞りで2.5段目で白飛び、なので実際には18%グレーから2段まで。
  2. S3pro"STD"も、ほぼ同じ結果。
  3. S3pro"WIDE2"では、4.5段目で白飛び、なので4段目までが使える範囲。
シャドー側は、ノイズの影響もあるみたいなので数値的にどこまでと判断するのは難しいところであるが、結果は?
  1. S2proは、6.5段目で真っ黒、なので6段目まで。
  2. S3pro"STD"、9段目で真っ黒。
  3. S3pro"WIDE2"も"STD"と同じく、9段目で真っ黒。
ではあるが、S3proの場合7.5段目あたりからかなり緩やかな曲線を描いているようなので、実用的にはこのあたりまでと言う判断の方が良いであろう。
結果的には、ハイライト側はメーカーの仰るとおりであり、それよりも発見だったのはシャドー側の階調も"STD"・"WIDE"共に同じように広がっていたという事である。
まだS2proとS3proの両方を持ち出して、同じ条件・同じ被写体を撮影比較などはしていないのであるが、今までの印象では、S3proはダイナミックレンジがただ単純に広がっただけではなく、S2proのようにある所から(例えるなら、崖から飛び降りたように)突然階調を失って白飛びしたり黒潰れしないで、フィルムのようになめらかに着地という感じ。撮影後の画像を見ていて、何故か気持ち良く感じるのは、この辺が影響しているのか。
まさしく写真画質!!
ただ、あまり使う事は無さそうであるが"STD"モードは、今日の結果ではハイライトはS2proと同じくらいなのだが、通常撮影での画像全体から受ける印象は、S2proよりあるところからのハイライトだけが飛びやすい印象である。やはりS画素とR画素を役割分担した結果なのだろうか? シャドー側が広がってハイライトまでの階調がなだらかなだけに目立ってしまっているようで、注意が必要なところである。

ちなみに、私のやっているテストは、自分で使うための判断材料を得るために、私にとって必要な事だけ(それほど厳密な結果ではない)を調べているだけなので、ほんの参考程度にしてください。

[仕事][写真] S3pro・ダイナミックレンジテスト

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 3,align='right' '画像の説明'%>

昨日、日曜日の日課である醍醐寺でダイナミックレンジのテスト撮影を、行ったついでにしてみました。

1枚目の寒椿の写真、薄曇りではあるが結構日差しの強い状況、花の部分だけ自分の体で陰を作って陰を柔らかくして撮影、地面の明るい部分も飛ばずに綺麗に描写してます。
4枚目も暗い門のこちら側と遠景の景色も自然に出てます。

真ん中の二枚は国宝の五重塔、贅沢にもまた国宝でカメラテストしてます(笑)。
スゴイのが3枚目。
肉眼でもそれほど眩しくは無いが、かと言って直視を続けられるほど暗くもない薄曇りの空と太陽をアンダー目の五重塔越しに撮影してみた。
露出は空が飛ばないように合わせ、さすがにカメラ設定通りの現像では無理であるが、トーンカーブを調整していくと御覧のように太陽の周りの雲から塔の暗部までしっかり自然な描写してます。暗部はかなり無理矢理引きずり出したのでやはりノイジーではあるが、もう少し露出をしっかり計算するともっと良い結果は出せると思えます。
これはもう、スゴイ!!としか言いようがないですね。
このカメラ、ますます表現の幅が広がって撮影が楽しくなってきますね。(^_^)

[映画] 「スパイダーマン2」

ASIN:つい先日1作目をテレビで見て結構面白かったのだが、子供の頃アニメを見ていた記憶はあるが、ストーリーなどは良く憶えていなかった。
一生懸命頑張ってるのになかなか良く思われないで、でも放っておけずに頑張ってしまう。なかなか私好みの展開です。
2作目でかなり報われてますね。
良かったねピーター・パーカー君。(^_^)
で、この2作目ではかなり人間味溢れるスパイダーマンが描かれていて、「ヒーローってボランティアでやってるんだ。そうかヒーローだけじゃ食えないからバイトやってるんだ」とか、「スパイダーマンのスーツ、ピーターが自分で作ったんだ。と思うと結構上手いじゃない」とかいろいろ面白かった。
そうそう、ピーター・パーカー君そんなスーツ作れるんだったら、ピザ屋でバイトするよりお針子の内職やった方が時間も自由になってヒーローのボランティア活動も上手く行くんじゃないかな。良い奥さんも出来た事だし、夫婦でミシンを踏むなんて言うのも良いんじゃない。(笑)
次作に続く終わり方してたから3作目を楽しみにしましょう。
今回で顔出ししちゃったから次はどうするのかな?
このシリーズ、私は結構好きです。

[仕事][写真] 地球を持ち上げる

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%>よっこらしょ!!
ちょっと地球を持ち上げてみました。
あれ? 意外に軽いじゃない。

CGで書き出した地球と実写を合成しようとここしばらく悪戦苦闘してましたが、何とか絵に出来るようになりました。
アイデアはいろいろ浮かんでいるので、これから実現していきましょう。
て、それが結構たいへんだったりするんですけどね。
ちなみに、地球を持ってる手は私の手です。
手タレもやってます!!(笑)

[仕事][写真] ブーケから

<%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%>

春に撮影していたのだけどボツにしていた10点ほどの写真。
その後、新しいPhotoshop技をいろいろ習得したので、復活処理してみました。
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン良くなった。これならOKでしょう。

[日常] Spam Mail

独自ドメインで運営していると所謂SpamMailが毎日山ほど送られてくる。
たいていがアメリカからと思われるもので、医薬品が安く買えるだとか、有名大学の卒業証明の販売だとか、アダルトサイトの勧誘だったりするのだが。
今日、思わず笑ってしまったSpamMailが来た。
私が私宛てにViagraを売りつけようとしている。
ちなみに、
Regular Tabs (48 dozes) Only $ 46.00
Soft Tabs (48 dozes) Only $ 68.00
だそうである。(これって安いの?)

しかしこれって、ただ笑っていて良いのだろうか???
かと言って、どうすると言っても、どうしようもないけど。(゜ペ;)

[写真][仕事][京都] S3pro・世界遺産でテスト撮影

<%=image_left 0,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 1,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 2,align='right' '画像の説明'%><%=image_left 3,align='right' '画像の説明'%>
週末、何時もの上醍醐へ行くついでにS3proのテスト撮影。
気軽に世界文化遺産でテスト撮影なんて出来るところが京都の醍醐味か。(笑)
画像をクリックすると大きな画像(長辺1440pix)で見られます。
白飛びしやすい屋根瓦も、陰にある暗い葉っぱの階調も、しっかり残ってます。
さすがに階調が豊富、デジカメ画像というより正に写真ですね。
なんだか今まで喉の奥に刺さっていた魚の骨が取れてスッキリしたという心境。写真が楽しくなるデジカメです。
満足満足!!
ちなみに、ダイナミックレンジAuto、ホワイトバランスもAuto(ちょっとアンバー系に転びやすいのかも?)、ちょっと暗かったのでISO200でRAW撮影。現像後Photoshopでトーンカーブなど若干修正してます。
三脚持って行かなかったので、若干のブレと絞り開け気味の周辺の写りなどはご愛敬と言う事で。(笑)

[写真][仕事] S3pro入荷

<%=image_left 0,align='right' 'DレンジAuto'%>フジ FinePix S3Pro(送料・代引き手数料無料、クレジット可) 年明けになりそうだと思っていたS3pro、あっさり今日入荷。
早速、ちょっとだけ簡単なテストをしてみました。
左の写真はDレンジをオートで撮影しもの。400%ではないが瓶の左肩の部分、かなりすっ飛びそうなライティングだがよ〜く見ると若干階調が残っている。
気になったのはスタンダード・レンジの撮影画像。S2proと同じ感じになるのかなと思っていたが、パッと見は半段くらいオーバーに見える。が、良く見るとそうでも無さそうである。高輝度担当のR画素を使って無いせいなのかな?
まあ、ぼちぼちとテストしていきましょう。
なかなか面白そうである。

[写真][仕事] S2proの底力

以前ブログに書いた富士フイルムのデジ一眼S3pro、結局発売日前日に予約注文した。
しかし、いつもの事だが発売直後は品薄になるので、手元に届くのは年明けかな?
ところで、S3proの発売に合わせてユーティリティーソフト”HS-V2”もver2からver3へアップグレードされた。
ver2までは正直言って別売のソフトとしてあまり使い物にならなかった。PhotoshopがRAWに対応してからは現像以外の機能は使っていなかったのだが、ver3になってやっと普通のソフトになってきたという感じである。
S3proはまだ手元にないのでS2proのデータで早速試していたのだが、データを現像してみると、心なしか以前は白飛びしていたようなハイライト部分の階調が出てきているように思える。
あれ・・・? と言う事でver2で以前現像したデータをver3で現像してみると・・・、やはり白飛びが緩和されていて階調が出ているではないか。全体を見比べてみると・・・、以前より明らかに階調が豊富になっているように見える。さらに、現像スピードも倍くらいに速くなっているようである。
これはちょっと凄いですよ!!
デジ一眼の画像と言えば階調が乏しくて薄っぺらな画像になるのだが、正しく写真になってきたという印象である。
S3proの驚異的に豊富な階調表現は、単にハード的な進歩だけではなく、ソフト的にも進歩していたと言う事のようである。それで、S2proの現像結果にもその好結果が反映されたようである。
(゜ペ;)ウーンなかなかやるじゃない、富士フイルム。
と言う事は、もともとS2proのCCDはこれだけのポテンシャルを持っていたと言う事で、だったら最初からもっとソフト開発に力を入れんかい!! と言う言い方も出来たりしそうであるが。(笑)
なんか、今まで現像してしまったS2proのRAWデータ、もう一度現像やり直したくなってくるね。

[日常][京都] 紅葉もそろそろ終わり

<%=image_left 0,align='right' '醍醐寺落葉'%>日曜日定番の上醍醐。
登り口のモミジも散り終わり。
昨夜の雨と風で京都の紅葉ももうすぐ終わりかな。
でも、まだ綺麗なところも残ってるだろうけど。

[映画] 「マッハ!」

ASIN:ムエタイで、ヒョイヒョイ飛んでます。
タイのアクション映画。
タイだからカンフーじゃなくてムエタイ、香港じゃなくてバンコク、なところが新鮮。
私は、トゥクトゥクのカーアクションが妙に可愛くてうけてしまった。(笑)
映画の内容自体は、主役をジャッキー・チェンに変えて香港で撮影したらそのままいけそうな感じだが、主役のトニー・ジャー、なかなか良いんじゃないでしょうか。ムエタイと言うところも良いし、まだジャッキー・チェンのまがい物的だがもっと独自性が出てくると、新アクション・スター誕生と言うところでしょう。
これからが楽しみ。
しかし、ムエタイの打撃って、ものすごく痛そう。>_<

[仕事] CMS強化

ASIN:ASIN:CMSとは、カラー・マネージメント・システムの略。ものすごく簡単に言うと、パソコンで画像処理している色と最終媒体(職業写真家の場合だと商業印刷物など)の色が同じに再現されるシステムの事。
これがけっこう大変で、フィルムの時代だとポジフィルムが物理的に存在したので、それを見れば誰でも解ったのであるが、デジタルだとそれぞれが見ているモニターがみんな違ったりするので微妙に色が合わなかったりする。まあ、最近はMacOSXやPhotoshopの色管理が進化して、それほどとんでもなく違う色の印刷物が出来る事はないのであるが、色見本用のプリントを提出しなければならない事もある。
それで、今までも5年ほど前に買ったEPSONのプリンターで、それはそれなりに問題なく色見本用プリントをプリントしていたのであったが、今度AdobeRGBの色域にかなり近いプリントが出来る新製品のPX-G5000が発売されたので、Monacoの測色計も導入して(今まで目測だったのかよ。(^_^;)\(・_・) オイオイ)この際徹底的にCMSを極める事にして、ここ一月ほどゴソゴソやっておりました。
で、今日そのPX-G5000も到着して早速各用紙ごとに”PrinterProfile”も作って、ひとまずはCMS完成。
それ以前と比べてそれほど変わったかと言うと、まあ75〜80点くらいだったのが90〜95点になったと言う感じでしょうか。
今までのプリンターでは再現できなくて色見本プリントを作るのに苦労してた画像も、あっさりプリントされてしまって、やはりそれなりに甲斐があったと言うものである。
ところでこのPX-G5000、あるお買い物系情報掲示板で、色が悪いと言う書き込みを購入前に見かけたのであるが、このプリンター、印刷する用紙とPrinterProfileのマッチングをかなり選ぶようである、私も最初メーカーのProfileと古い用紙で印刷して「ゲゲ(゜_゜;)失敗したかも?」と思ったのであるが、monacoでちゃんとしたPrinterProfileを作って純正用紙で印刷すると、しっかり綺麗に印刷できます。その上、どうやらこのプリンター、色域がモニターのそれより広いのでAdobeRGBで処理した画像だとモニターで表示しきれてない色までプリント出来ているようで、楽しいようなそれはそれで新しい問題発生なような・・・・と言うところである。





2011年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ







新着情報
特価情報





デジカメオンライン







Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

このアーカイブについて

このページには、2004年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年11月です。

次のアーカイブは2005年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。